2019年10月

1/2ページ

宅建試験合格に必要な時間は何時間なのか?

  • 2019.10.31

「宅建 合格 所要時間」 「宅建 勉強 所要時間」 などでググルといろいろ出てきます。 私が調べた当時は100時間から300時間と書かれていました。 おそらく100時間で合格できる人もある程度いると思いますし、 300時間で合格する人も多くいると思います。 (500時間で落ちる人もいるかも知れません。) 私が合格確実にするならば。 という勉強方法と時間を考えて見ます。 まず民法は宅建受験のテキスト […]

いろいろ考えたら民法は解ける:【問9】過去問12年分とテキスト1冊を勉強していれば本当に宅建試験に合格できるのか?

  • 2019.10.30

いろいろ考えたら民法は解ける:【問9】過去問12年分とテキスト1冊を勉強していれば本当に宅建試験に合格できるのか? この問題は超簡単だと私は思いました。 ↑問題用紙にも悩んだ形跡はゼロです。 こんな悩みの少ない問題もめずらしいくらい簡単だと感じました。 考えすぎて失敗した問題もありましたが、 この問題は普通に考えて正解できました。 借金の消滅時効の話ですね。 テキストにも書いてあります。 時効中断 […]

最後まで悩んだ問題:【問8】過去問12年分とテキスト1冊を勉強していれば本当に宅建試験に合格できるのか?

  • 2019.10.29

最後まで悩んだ問題:【問8】過去問12年分とテキスト1冊を勉強していれば本当に宅建試験に合格できるのか? この問題は悩みました。 画像の一番上にもめちゃくちゃ汚い字で「さいごまで」と書いてあるのが読み取れますでしょうか? わざわざこの問題は最後まで悩んだことを記録してあります。(笑) 肢1は完全に過去問どおりで〇。 肢4はいつでもっていうところにちょっとひっかかりはあったけど、〇 たとえば肢の1に […]

【問7】過去問12年分とテキスト1冊を勉強していれば本当に宅建試験に合格できるのか?

  • 2019.10.28

【問7】過去問12年分とテキスト1冊を勉強していれば本当に宅建試験に合格できるのか? 1Bが、本件代金債務につき受領権限のないCに対して弁済した場合、Cに受領権限がないことを知らないことにつきBに過失があれば、Cが受領した代金をAに引き渡したとしても、Bの弁済は有効にならない。 2Bが、Aの代理人と称するDに対して本件代金債務を弁済した場合、Dに受領権限がないことにつきBが善意かつ無過失であれば、 […]

【問6】過去問12年分とテキスト1冊を勉強していれば本当に宅建試験に合格できるのか?

  • 2019.10.27

【問6】過去問12年分とテキスト1冊を勉強していれば本当に宅建試験に合格できるのか? この問題は悩みましたね。 1は絶対に×です。 テキストにも載っている基本事項ですね。 だから肢1は絶対に×。 肢3は、勝手に預金下ろしたりできないような気がするからなんとなく× 肢4は遺産分割協議が成立したときから??どっかで死んだときからと遡ると読んだような気がするけど、ソースはありませんでした。 でも答えとし […]

【問5】過去問12年分とテキスト1冊を勉強していれば本当に宅建試験に合格できるのか?

  • 2019.10.26

【問5】過去問12年分とテキスト1冊を勉強していれば本当に宅建試験に合格できるのか? 問5です。 宅建士試験のなかでサービス問題はいくつかありますが、 私に取っては、判決文問題もサービス問題のうちのひとつです。 ちゃんと読めば答えが書いてあるからです。 それでは読んでいきますね。 (判決文)本人が無権代理行為の追認を拒絶した場合には、その後に無権代理人が本人を相続したとしても、無権代理行為が有効に […]

【問4】過去問12年分とテキスト1冊を勉強していれば本当に宅建試験に合格できるのか?

  • 2019.10.25

【問4】過去問12年分とテキスト1冊を勉強していれば本当に宅建試験に合格できるのか? 問4も過去問とテキスト1冊の範囲で正解にたどり着けるのでしょうか? 民法の不法行為の問題です。 私は1と4で少し迷っていますね。 逆に言うと2と3はほとんど迷わなかったということです。 2は、バツですね。 こういうとき、私はいろんなケースを想像して〇か×かを判断します。 民法がわかった を読んだからいえることなの […]

【問3】過去問12年分とテキスト1冊を勉強していれば本当に宅建試験に合格できるのか?

  • 2019.10.24

【問3】過去問12年分とテキスト1冊を勉強していれば本当に宅建試験に合格できるのか? 令和元年度 宅建士試験の問1、問2は 私が使っていた、 らくらく宅建塾  のテキストにもばっちり載っていましたが、 問3もテキストにもしっかり書いてあり、過去問でも何度もでている 超簡単な問題でした。 Aが悪意の場合は、特約を結んでもそれは無効で、悪意の瑕疵については、発見してから一年は追及できるみたい […]

【問2】過去問12年分とテキスト1冊を勉強していれば本当に宅建試験に合格できるのか?

  • 2019.10.22

【問2】過去問12年分とテキスト1冊を勉強していれば本当に宅建試験に合格できるのか? 順不同で紹介していく予定だった、 過去問12年分とテキスト1冊を勉強していれば本当に宅建試験に合格できるのか? シリーズですが、 今問1について検証し終わったあと、 チラッと問2を見たら、これも余裕の楽勝問題だったので、 ついでに書いておきます。 錯誤の問題ですね。 肢1から肢3までも超余裕の〇でしたが、 肢4も […]

【問1】過去問12年分とテキスト1冊を勉強していれば本当に宅建試験に合格できるのか?

  • 2019.10.22

過去問12年分とテキスト1冊を勉強していれば本当に宅建試験に合格できるのか? 前置き 検証シリーズ2問目です。 (絶対に確実に点数が取れたところを優先して紹介していきます笑) 私はテキスト1冊と、まんが1冊。民法がわかった。過去問の本 と4冊を使ったので、厳密に言えば テキスト1冊と過去問12年分だけじゃないのですけどね。 一応今まで何度も紹介していますが、 もう一度紹介しておきます。 私が使った […]