忘れ物をした!!マークシート用鉛筆セットについて【問17】過去問12年分とテキスト1冊を勉強していれば本当に宅建試験に合格できるのか?

忘れ物をした!!マークシート用鉛筆セットについて【問17】過去問12年分とテキスト1冊を勉強していれば本当に宅建試験に合格できるのか?
マークシート用鉛筆

マークシート専用鉛筆について【問17】過去問12年分とテキスト1冊を勉強していれば本当に宅建試験に合格できるのか?

問17です。

問15、16と連続でミスっています。

連続ミスは避けたいところですが、

この問題も間違ってしまいました。

建築基準法に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか

1特定行政庁は、緊急の必要がある場合においては、建築基準法の規定に違反した建築物の所有者等に対して、仮に、当該建築物の使用禁止又は使用制限の命令をすることができる。

2地方公共団体は、条例で、津波、高潮、出水等による危険の著しい区域を災害危険区域として指定することができ、当該区域内における住居の用に供する建築物の建築の禁止その他建築物の建築に関する制限で災害防止上必要なものは当該条例で定めることとされている。

3防火地域内にある看板で建築物の屋上に設けるものは、その主要な部分を不燃材料で造り、又はおおわなければならない。

4共同住宅の住戸には、非常用の照明装置を設けなければならない。

という問題ですね。

肢1。私もなんとなく〇だと思いましたが、過去問テキストには載っていません。(たぶん)だから判定できない。

肢2.迷った。正しいといわれたら正しいし、間違いといわれれば間違い。でも正しいらしい。でも過去問やテキストには載ってないので、判断不能。

肢3.これも迷った。これを散々迷ったせいでこの問題をミスったといっても過言ではないかも?

この問題を見た瞬間。

頻出分野やん!!と思ったので、ほかの肢がわからなくても、

明らかにこれが×だから一本釣りでこれを選ぶ。

ということって結構ありませんか?

たとえば、正しい物を選べ

肢1 アメリカ〇〇州の旗の色は 緑が使われている。

肢2 アフリカの××国の国旗に黒色が使われている。

肢3 ヨーロッパの△△国の国旗には黄色が使われている。

肢4 日本の国旗の中央には赤色が使われている。

みたいな問題。

ほかの3つは

知らんがな!!

という、はちゃめちゃな選択肢であっても、

最後の1つが明らかに正解を導き出せるという問題。

(そして翌年からは既成事実というか、知っておくべき知識として

普通に出題されるようになる。みたいな。

新規で出るときは知らなくても正解を導き出せるというやさしさ。)

肢1も肢2も、ましてや肢4もまったくわからない問題でした。

でも肢3については過去問で何度も出てきているから、

これは明らかに×なのではないか??

そう考え、必死に×の原因を考えました。

⇒らくらく宅建塾テキスト P433より引用

私が試験中悩んだのは、不燃材料で作り覆わなければいけないというところです。

いや。これは2mとか3mの制限があるときだけの話で、

1mのときはいらないから×?とかいろいろ考えました。

結局この肢3は正解で屋上の場合は

防火地域内にある看板で建築物の屋上に設けるものは、その主要な部分を不燃材料で造り、又はおおわなければならない。

これはこのまま正しかったです。

私もどうやって考えてもやっぱり正しいと思い。

肢4も根拠もなく〇と判断し、肢2が×かなぁ?と思ったのです。

鉛筆コロガシですね。

鉛筆で思い出したのですが、

⇒アマゾンで買ったマークシート専用鉛筆

私は試験の時にアマゾンで買ったマークシート専用鉛筆をもって行きました。

この鉛筆は本当にマークしやすいです。

時間を節約するためにも私はこの鉛筆を買って行ってよかったです。

ですが!!

何か足りなくないですか??

マークシート用鉛筆

↑このセットですよ。。。

なんと試験会場に鉛筆削りを持っていくのを忘れてしまいました。

このマークシート専用鉛筆は、塗り易いのですが、

結構減りが早いのです。

6本ぐらいあればいいのですが、3本では足りません。

試験中削る必要があります。

私は平成30年の問題をマークしたときに減りが早いことに気付いたので、試験前日にしっかり全部キレイに尖らせておいたのです。

そして、尖らせたあと、ケースに鉛筆けずりを入れ忘れたのです。


ここは私が受けた会場限定の話になるかも知れませんが、

当日の出来事を記しておきます。


12時開場。

12時5分着席。机の周り準備。

12時30分集合まで余裕。

と思ったが、鉛筆削りを忘れたことに気付く。

12時10分。入り口付近の試験案内の人に

「この近くで鉛筆を売っている売店などはどこかにありますか?」

と聞く。


「お忘れですか?用意がありますので」

と言って鉛筆3本と消しゴムを貸してくれました。

そして、無事マークシート用鉛筆3本と、普通の鉛筆3本で

余裕を持って試験にのぞむことが出来ました。


試験前には考えていなかったことですが、マークシート用の鉛筆を温存する目的で、

普通の鉛筆で問題を解いていって、最後に全部解き終わったあとで、

最後に一気にマークのみをするという方法にしました。

試験終了15分まえに問題を解き終わって、そこから1個1個丁寧にマークをしていきました。

やっていて思ったのですが、

50個マークするだけで10分くらいかかりました。

5個で1分?マークミスをしないように確実にマークを1個1個していくと、

結構な時間がかかることに気付きました。

最後の15分の使い方は10分で全部マーク。

そして、残り5分でさらにマークの見直し。

という感じでした。

⇒アマゾンにはたくさんのマークシート用鉛筆や、

シャーペンも売っています。

⇒アマゾンのマークシート用鉛筆売り場

シャーペンは1本だけ買って、それが壊れたら怖いので、

鉛筆にしておきました。でもシャーペンなら芯がなくなることはないので、シャーペンプラス普通の鉛筆でも良いのかな?とも思います。

とにかく私はマークシート専用鉛筆を買いましたが、

これはおすすめです。


と。長くなりましたが、問17は

肢3は過去問で確実に正しいとわかりましたが、

残りの肢は意味不明なので、3択鉛筆コロガシ問題と判定します。