悪魔がささやいた。【問16】過去問12年分とテキスト1冊を勉強していれば本当に宅建試験に合格できるのか?

  • 2019.11.12

悪魔がささやいた。【問16】過去問12年分とテキスト1冊を勉強していれば本当に宅建試験に合格できるのか? 開発許可の問題です。 超頻出問題です。 私は間違えてしまいました!!! ページ左上にも絶対暗記と書いてあります。 1000、3000、10000ですね。 私の問題冊子の上にも1000、3000、10000と書いてあります。 それでは問題を見てみましょう。 1 準都市計画区域において、店舗の建築 […]

間違えた!!都市計画問題(地域地区)は言ってる事は正しいからミスる。攻略法もあるよ【問15】過去問12年分とテキスト1冊を勉強していれば本当に宅建試験に合格できるのか?

  • 2019.11.11

間違えた!!都市計画問題(地域地区)は言ってる事は正しいからミスる。【問15】過去問12年分とテキスト1冊を勉強していれば本当に宅建試験に合格できるのか? 都市計画法に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。 1高度地区は、用途地域内において市街地の環境を維持し、又は土地利用の増進を図るため、建築物の高さの最高限度又は最低限度を定める地区とされている。 2特定街区については、都市計画に、建築 […]

やっと骨のある問題がでてきた。2択問題。【問14】過去問12年分とテキスト1冊を勉強していれば本当に宅建試験に合格できるのか?

  • 2019.11.09

やっと骨のある問題がでてきた。2択問題。【問14】過去問12年分とテキスト1冊を勉強していれば本当に宅建試験に合格できるのか? さて問14です。 この問題は2択問題になります。 見てみましょう。 不動産の登記に関する次の記述のうち、不動産登記法の規定によれば、誤っているものはどれか。 1登記の申請に係る不動産の所在地が当該申請を受けた登記所の管轄に属しないときは、登記官は、理由を付した決定で、当該 […]

ちょ。おま。簡単な問題にもほどがあるぞ。【問13】過去問12年分とテキスト1冊を勉強していれば本当に宅建試験に合格できるのか?

  • 2019.11.08

ちょ。おま。簡単な問題にもほどがあるぞ。【問13】過去問12年分とテキスト1冊を勉強していれば本当に宅建試験に合格できるのか? ということで、問13です。 私の試験問題冊子にも悩んだ形跡がまったくありません。 それもそのはず、肢の3以外が誤りであることは明らかですが、 肢の3が正しいこともかなり明らかだからです。 個数問題であっても絶対に間違えない感じです。 なぜなら 過去問で出てるから。 平成2 […]

私はこれを一本釣りと呼ぶ。【問12】過去問12年分とテキスト1冊を勉強していれば本当に宅建試験に合格できるのか?

  • 2019.11.06

私はこれを一本釣りと呼ぶ。【問12】過去問12年分とテキスト1冊を勉強していれば本当に宅建試験に合格できるのか? 正しい物を選ぶ。 肢の4が正しいです。 4Bが適法に甲建物をCに転貸していた場合、Aは、Bとの賃貸借契約が解約の申入れによって終了するときは、特段の事情がない限り、Cにその旨の通知をしなければ、賃貸借契約の終了をCに対抗することができない。 ↑にも書いてありますが、 ABが解約の申し入 […]

難問。しっかり理解していれば解けるんだけど。【問11】過去問12年分とテキスト1冊を勉強していれば本当に宅建試験に合格できるのか?

  • 2019.11.05

難問。しっかり理解していれば解けるんだけど。【問11】過去問12年分とテキスト1冊を勉強していれば本当に宅建試験に合格できるのか? これもめっちゃ悩んだ問題です。 甲土地につき、期間を50年と定めて賃貸借契約を締結しようとする場合(以下「ケース①」という。)と、期間を15年と定めて賃貸借契約を締結しようとする場合(以下「ケース②」という。)に関する次の記述のうち、民法及び借地借家法の規定によれば、 […]

【問1-10まとめ】過去問12年分とテキスト1冊を勉強していれば何点取れたのか?

  • 2019.11.03

【問1-10まとめ】過去問12年分とテキスト1冊を勉強していれば何点取れたのか? 現在 過去問12年分とテキスト1冊を勉強していれば本当に宅建試験に合格できるのか? シリーズの検証をしていますが、 問1-10までが終わりましたので、 現時点でどのような状況か確認してみたいと思います。 問1 過去問の知識で余裕の〇 問2 過去問の知識で余裕の〇 問3 過去問の知識で余裕の〇 問4 過去問の知識で2択 […]

過去問そのまんまやんけ。【問10】過去問12年分とテキスト1冊を勉強していれば本当に宅建試験に合格できるのか?

  • 2019.11.02

過去問そのまんまやんけ。【問10】過去問12年分とテキスト1冊を勉強していれば本当に宅建試験に合格できるのか? そのまんまというより、 さらに簡単になってるやんけ!!!! 債務者Aが所有する甲土地には、債権者Bが一番抵当権(債権額2,000万円)、債権者Cが二番抵当権(債権額2,400万円)、債権者Dが三番抵当権(債権額4,000万円)をそれぞれ有しており、Aにはその他に担保権を有しない債権者E( […]

宅建試験合格に必要な時間は何時間なのか?

  • 2019.10.31

「宅建 合格 所要時間」 「宅建 勉強 所要時間」 などでググルといろいろ出てきます。 私が調べた当時は100時間から300時間と書かれていました。 おそらく100時間で合格できる人もある程度いると思いますし、 300時間で合格する人も多くいると思います。 (500時間で落ちる人もいるかも知れません。) 私が合格確実にするならば。 という勉強方法と時間を考えて見ます。 まず民法は宅建受験のテキスト […]

いろいろ考えたら民法は解ける:【問9】過去問12年分とテキスト1冊を勉強していれば本当に宅建試験に合格できるのか?

  • 2019.10.30

いろいろ考えたら民法は解ける:【問9】過去問12年分とテキスト1冊を勉強していれば本当に宅建試験に合格できるのか? この問題は超簡単だと私は思いました。 ↑問題用紙にも悩んだ形跡はゼロです。 こんな悩みの少ない問題もめずらしいくらい簡単だと感じました。 考えすぎて失敗した問題もありましたが、 この問題は普通に考えて正解できました。 借金の消滅時効の話ですね。 テキストにも書いてあります。 時効中断 […]

1 2 6