未分類

1/2ページ

国旗問題。さんざん悩ませて最後それかい!!【問26】過去問12年分とテキスト1冊を勉強していれば本当に宅建試験に合格できるのか?

  • 2019.12.16

国旗問題。さんざん悩ませて最後それかい!!【問26】過去問12年分とテキスト1冊を勉強していれば本当に宅建試験に合格できるのか? さて問26です。 国旗問題というのは私が独自に名付けた問題です。 問17の時に書いたので引用させていただきます。 国旗問題とは 正しい物を選べ 肢1 アメリカ〇〇州の旗の色は 緑が使われている。 肢2 アフリカの××国の国旗に黒色が使われている。 肢3 ヨーロッパの△△ […]

国土利用計画法第23条数値、暗記方法【問22】過去問12年分とテキスト1冊を勉強していれば本当に宅建試験に合格できるのか?

  • 2019.11.30

国土利用計画法第23条数値、暗記方法【問22】過去問12年分とテキスト1冊を勉強していれば本当に宅建試験に合格できるのか? 国土利用計画法第23条の届出(以下この問において「事後届出」という。)に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。 1宅地建物取引業者Aが、自己の所有する市街化区域内の2,000㎡の土地を、個人B、個人Cに1,000㎡ずつに分割して売却した場合、B、Cは事後届出を行わなければ […]

農地法(毎年出る)【問21】過去問12年分とテキスト1冊を勉強していれば本当に宅建試験に合格できるのか?

  • 2019.11.26

農地法(毎年出る)【問21】過去問12年分とテキスト1冊を勉強していれば本当に宅建試験に合格できるのか? 農地に関する次の記述のうち、農地法(以下この問において「法」という。)の規定によれば、正しいものはどれか 1耕作目的で原野を農地に転用しようとする場合、法第4条第1項の許可は不要である。 農地法は農地を守るために制限を加えた法律なんだから、 原野を農地にしようが許可など不要に決まってる。 テキ […]

【問11-20まとめ】過去問12年分とテキスト1冊を勉強していれば何点取れたのか?

  • 2019.11.21

【問11-20まとめ】過去問12年分とテキスト1冊を勉強していれば何点取れたのか? ということで、問20までについて、 過去問とテキストの知識で何点取れたのか? まとめたいと思います。 問11 過去問の知識があれば余裕じゃないけど正答できる〇 問12 過去問、テキストの知識があれば余裕の〇 問13 過去問の知識で余裕の〇 問14 過去問の知識で2択に絞れた ちなみに私は正答でした。 問15 過去問 […]

都市計画法、建築基準法4問連続全部間違えた。それでも合格できる。【問18】過去問12年分とテキスト1冊を勉強していれば本当に宅建試験に合格できるのか?

  • 2019.11.16

都市計画法、建築基準法4問連続全部間違えた。それでも合格できる。 問18です。 問15、16が都市計画法の問題 そして問17、18が建築基準法の問題です。 私が使ったテキストらくらく宅建塾で言えば、 総ページ525ページのうち。60ページを割いている部分です。 4問ですからね。 今回私はこの分野全部間違えました。 4問連続間違い。 私は過去問を12年分解いたのですが、ほとんどの年で、 法令上の制限 […]

忘れ物をした!!マークシート用鉛筆セットについて【問17】過去問12年分とテキスト1冊を勉強していれば本当に宅建試験に合格できるのか?

  • 2019.11.14

マークシート専用鉛筆について【問17】過去問12年分とテキスト1冊を勉強していれば本当に宅建試験に合格できるのか? 問17です。 問15、16と連続でミスっています。 連続ミスは避けたいところですが、 この問題も間違ってしまいました。 建築基準法に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか 1特定行政庁は、緊急の必要がある場合においては、建築基準法の規定に違反した建築物の所有者等に対して、仮に、 […]

間違えた!!都市計画問題(地域地区)は言ってる事は正しいからミスる。攻略法もあるよ【問15】過去問12年分とテキスト1冊を勉強していれば本当に宅建試験に合格できるのか?

  • 2019.11.11

間違えた!!都市計画問題(地域地区)は言ってる事は正しいからミスる。【問15】過去問12年分とテキスト1冊を勉強していれば本当に宅建試験に合格できるのか? 都市計画法に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。 1高度地区は、用途地域内において市街地の環境を維持し、又は土地利用の増進を図るため、建築物の高さの最高限度又は最低限度を定める地区とされている。 2特定街区については、都市計画に、建築 […]

ちょ。おま。簡単な問題にもほどがあるぞ。【問13】過去問12年分とテキスト1冊を勉強していれば本当に宅建試験に合格できるのか?

  • 2019.11.08

ちょ。おま。簡単な問題にもほどがあるぞ。【問13】過去問12年分とテキスト1冊を勉強していれば本当に宅建試験に合格できるのか? ということで、問13です。 私の試験問題冊子にも悩んだ形跡がまったくありません。 それもそのはず、肢の3以外が誤りであることは明らかですが、 肢の3が正しいこともかなり明らかだからです。 個数問題であっても絶対に間違えない感じです。 なぜなら 過去問で出てるから。 平成2 […]

私はこれを一本釣りと呼ぶ。【問12】過去問12年分とテキスト1冊を勉強していれば本当に宅建試験に合格できるのか?

  • 2019.11.06

私はこれを一本釣りと呼ぶ。【問12】過去問12年分とテキスト1冊を勉強していれば本当に宅建試験に合格できるのか? 正しい物を選ぶ。 肢の4が正しいです。 4Bが適法に甲建物をCに転貸していた場合、Aは、Bとの賃貸借契約が解約の申入れによって終了するときは、特段の事情がない限り、Cにその旨の通知をしなければ、賃貸借契約の終了をCに対抗することができない。 ↑にも書いてありますが、 ABが解約の申し入 […]

難問。しっかり理解していれば解けるんだけど。【問11】過去問12年分とテキスト1冊を勉強していれば本当に宅建試験に合格できるのか?

  • 2019.11.05

難問。しっかり理解していれば解けるんだけど。【問11】過去問12年分とテキスト1冊を勉強していれば本当に宅建試験に合格できるのか? これもめっちゃ悩んだ問題です。 甲土地につき、期間を50年と定めて賃貸借契約を締結しようとする場合(以下「ケース①」という。)と、期間を15年と定めて賃貸借契約を締結しようとする場合(以下「ケース②」という。)に関する次の記述のうち、民法及び借地借家法の規定によれば、 […]