受験日記

2/2ページ

不合格になっても勉強した知識は無駄じゃないから気楽に!!

  • 2019.05.20

不合格になっても勉強した知識は無駄じゃないから気楽に!! と 無職の人からアドバイスを受けました。 が そんな甘っちょろい考えだから資格試験に合格できないんだよ。 何も身につかないんだよ!! と言いたいです。 合格しなくても勉強したことは知識として残るから無意味じゃない。 一見何も間違ってないように見えます。 だけれどもこれはパラドックスな話だと考えます。 資格試験受験の目的は合格であるべきです。 […]

民法がわかった:勉強中

  • 2019.05.19

宅建士試験勉強中 ということで、5月18日土曜日も勉強しました。 私は土曜日も仕事をしてたりするのですが、 平日よりは早く仕事が終わります。 土曜の夜もスポーツで汗を流しました。 と言っても子供の付き添い程度なので軽い運動です。 結局75ページから90ページまでしかできませんでした。 というのも章の最後の一問一答形式の問題があって、 それを解いて見直しもしたからです。これは時間がかかった。 54問 […]

民法がわかった:書籍レビュー。感想

  • 2019.05.18

民法がわかったを読んだ感想。レビュー。 ⇒amazonで口コミを調べて買った「民法がわかった」 5月16日に1日で46ページまで一気に読んだのですが、 5月17日は74ページまでしか読めませんでした。 1時間弱ですね。 2時間弱読めば46ページくらい読み進むはずですが、 金曜日ということで知人と一緒にランニングをしたため あまり読む時間が取れませんでした。 ドンマイです。 P84からP90は一問一 […]

民法がわかった

  • 2019.05.17

学習時間計画は決まった。 じゃぁ何を勉強するか? ざっくりと計画した中では 5,6月と基本書?テキスト?を読む。 7月、8月は問題集をやる。 9月、10月は過去問をやる。 ということにしました。 もちろん問題集の中には過去問も入っているでしょうし、 過去問をやるにはテキストを読む必要もあるでしょう。 合格体験アドバイスなどを読んでいて、 いろいろなアドバイスがありました。 それを自分でどう取り入れ […]

受験すると決めて最初にしたこと。合格できるかどうかの見極め

  • 2019.05.16

受験を決めてまず最初にすること。 前回記事にも書いたように、宅建士に興味があったわけでもなんでもなく、ただ知人が「宅建士は余裕で合格できる。俺も合格できたがあえてしなかった」と私に取っては寝言のようなことを言っているので、 ここは一度かっこよく 「寝言のようなこと言ってんじゃねーよ。合格するならきっちり合格してから話をしろよ!」と言いたいので受験することに決めたのでした。 だけれども一応。 私「宅 […]

宅建士試験を受験しようと思ったきっかけ

  • 2019.05.15

こんにちは。 いきなりですが、 長文です。 今日は2019年5月14日。 令和元年です。 なぜ受験しようと思ったか? 2日前の12日日曜日、無職で起業を狙う知人と話をしていました。 私「今何をしてるの?」 知人「英語の勉強してる。」 私「へぇ。でもそれってお金になるの?」 知人「お金に直結はしないけど英語がぺらぺらになれば。」 私「いや。もっと誰にもわかってもらえるような資格がいいんじゃないの?よ […]